プログラム | 日本口腔インプラント学会 第42回 関東・甲信越支部学術大会 プログラム | 日本口腔インプラント学会 第42回 関東・甲信越支部学術大会

プログラム

シンポジウム・セミナー・教育講座

特別講演

テーマ:「生体埋込型・装着型デバイス開発のための新しいデータベースの創出」

2月19日(日) 13:00~14:00
現地・オンデマンド(振り返り視聴)

講師斎藤 直人 先生(信州大学先鋭領域融合研究群 バイオメディカル研究所)
座長渡沼 敏夫 先生(日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部)

シンポジウム1

テーマ:「不可能を可能にするインプラント外科 病院と歯科医院との連携」

2月18日(土) 9:00~10:30
現地・オンデマンド(振り返り視聴)

講師砂田 勝久 先生(日本歯科大学生命歯学部 歯科麻酔学講座)
永田 昌毅 先生(新潟大学医歯学総合病院 高度医療開発センター)
酒井 洋徳 先生(信州大学医学部 歯科口腔外科学教室)
座長栗田 浩 先生(信州大学医学部 歯科口腔外科学教室)

シンポジウム2

テーマ:「医療と歯科インプラント」

2月19日(日)9:00~10:30
現地・オンデマンド(振り返り視聴)

講師植野 高章 先生(大阪医科薬科大学医学部 口腔外科学教室)
簗瀬 武史 先生(公益社団法人 日本歯科先端技術研究所)
藤永 康 成先生(信州大学医学部 画像医学教室)
座長樋口 大輔 先生(松本歯科大学 歯科補綴学講座)
山田 慎一 先生(富山大学学術研究部医学系 歯科口腔外科学(総合口腔科学)講座) 

セミナー1

テーマ:「骨粗鬆症/骨吸収抑制剤服用患者のインプラント治療」

2月18日(土)10:50~11:50

講師髙橋 淳 先生(信州大学医学部 運動機能学教室〈整形外科〉)
梅田 正博 先生(長崎大学大学院 医歯薬総合研究科 口腔腫瘍治療学分野)
座長簗瀬 武史 先生(公益社団法人 日本歯科先端技術研究所)

セミナー2

テーマ:「抗血栓薬内服患者のインプラント治療」

2月18日(土)13:10~14:10

講師桑原 宏一郎 先生(信州大学医学部 循環器内科学教室)
長谷川 巧実 先生(神戸大学大学院 医学研究科外科系講座 口腔外科分野)
座長上木 耕一郎 先生(山梨大学医学部 歯科口腔外科学講座)

セミナー3

テーマ:「高齢者の評価」

2月19日(日)10:50~11:50

講師駒津 光久 先生(信州大学医学部 糖尿病・内分泌代謝内科)
上田 倫弘 先生(独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター 口腔腫瘍外科)
座長萩原 芳幸 先生(日本大学歯学部 歯科補綴学第Ⅱ講座)

セミナー4

テーマ:「がんサバイバーのインプラント治療」

2月19日(日)14:40~15:40

講師伊藤研 一 先生(信州大学医学部 外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)
太田 嘉英 先生(東海大学医学部 専門診療学系 口腔外科学領域)
座長矢島 安朝 先生(松本歯科大学病院)

専門医教育講座

テーマ:「インプラント治療におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)」

2月18日(土) 14:30~16:00
現地・オンデマンド(振り返り視聴)

講師木本 克彦 先生(神奈川歯科大学)
座長勝沼 孝臣 先生(関東・甲信越支部)

専門歯科衛生士教育講座

テーマ:「歯科衛生士に必要なデジタルインプラントデンティストリーの知識」

2月19日(日) 14:20~15:50
現地・ライブWeb(単位取得可能) 
オンデマンド(振り返り視聴)

講師小室 暁 先生(大阪口腔インプラント研究会)
座長鈴木 佐栄子 先生(関東・甲信越支部)

専門歯科技工士教育講座

テーマ:「生体と調和のとれた上部構造製作のための基礎知識」

2月19日(日) 9:00~10:30
現地・ライブWeb(単位取得可能) 
オンデマンド(振り返り視聴)

講師原 俊浩 先生(九州インプラント研究会)
座長覚本 嘉美 先生(関東・甲信越支部)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1(第一会場)

デンツプライシロナ コネクテッド デジタルソリューション
~シムプラント プランニングサービス~

2月18日(土) 12:00~13:00

講師 佐々木 英隆 先生(関東・甲信越支部)
デンツプライシロナ株式会社

ランチョンセミナー2(第二会場)

ナビゲーションシステムX-Guide®の概要と臨床での有用性について

2月18日(土) 12:00~13:00

講師 中本 哲自 先生(朝日大学歯学部 口腔病態医療学講座インプラント学分野) 
ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー3(第一会場)

Straumann BLXインプラントの可能性

2月19日(日) 11:55~12:55

講師 雫田 義和 先生(関東・甲信越支部)
株式会社ストローマン・ジャパン

ランチョンセミナー4(第二会場)

インプラント治療を行う上で知っておきたい各種画像診断機器の特徴

2月19日(日) 11:55~12:55

講師  飯久保 正弘 先生
 (東北大学 大学院歯学研究科歯科学専攻 病態マネジメント歯学講座〈歯科医用情報学分野〉)
株式会社アクシオン・ジャパン

研修施設セッション

研修施設セミナー1(第一会場)

「JSOI臨床研修施設の活動における医学発展とは」
日常臨床の疑問からくる文献検索とその結果の臨床への適応について

2月18日(土)16:00~17:00(第一会場)
一般社団法人東京形成歯科研究会

講師渡辺 泰典先生 (一般社団法人 東京形成歯科研究会)
月岡 庸之 先生(一般社団法人東京形成歯科研究会)
座長北村 豊 先生(一般社団法人東京形成歯科研究会)

研修施設セミナー2

医療安全研修の一環として、インプラント治療における日常臨床でのヒヤリ・ハットとその対応をまとめ、当会会員へ提示した。本セッションでは、それを基に安心安全なインプラント治療について再考したい。

2月18日(土)16:00~17:00(第二会場)
一般社団法人日本インプラント臨床研究会

講師岩野 義弘 先生(一般社団法人 日本インプラント臨床研究会)
池田 岳史 先生(一般社団法人 日本インプラント臨床研究会)
津川 順一 先生(一般社団法人 日本インプラント臨床研究会)
座長田中 譲治 先生(一般社団法人 日本インプラント臨床研究会)

研修施設セミナー3

公社)日本歯科先端技術研究所35周年の歴史と功績を振り返って
-訪問診療や軽度認知障害への対策-

2月19日(日)8:00~9:00(第一会場)
日本歯科先端技術研究所

講師野村 智義 先生(日本歯科先端技術研究所)
柴垣 博一 先生(日本歯科先端技術研究所)
米山 俊之 先生(日本歯科先端技術研究所) 
座長江黒 徹 先生(日本歯科先端技術研究所)
老川 秀紀 先生(日本歯科先端技術研究所)

研修施設セミナー4

総合インプラント研究センターを皆さんにご紹介します。
当施設の魅力をお伝えします。

2月19日(日)8:00~9:00(第二会場)
総合インプラント研究センター

講師笹生 宗賢 先生(総合インプラント研究センター)
座長河野 恭範 先生(総合インプラント研究センター)

一般口演

一般口演1

2月18日(土)9:00 ~ 9:40

座長川又 均 先生(獨協医科大学医学部 口腔外科学講座 )
遠藤 富夫 先生(日本歯科先端技術研究所)
臨床研究(臨床統計等) 9:00
O-1  咀嚼チェックガムにおける各種機能検査のパイロットリサーチとしてのアンケート
講師秋知 明 先生(一般社団法人東京形成歯科研究会)
症例報告 9:10
O-2  下顎再建後に広範囲顎骨支持型補綴を適応した症例の口腔機能と口腔関連 QOL 評価
講師柳井 智恵 先生(日本歯科大学附属病院 口腔インプラント診療科)
臨床研究(臨床統計等) 9:20
O-3  初期固定が良好であったインプラントの早期脱落に関連するリスク因子の検討
講師草島 立太 先生(富山大学学術研究部医学系歯科口腔外科学講座)
臨床研究(臨床統計等) 9:30
O-4  症例報告論文における主訴・診断・術後評価の現状と問題点
講師佐藤 裕二 先生(昭和大学歯学部高齢者歯科学講座)

一般口演2

2月18日(土)9:50 ~ 10:30

座長瀬戸 宗嗣 先生(日本歯科大学新潟病院口腔インプラント科 )
田中 博子 先生(みなとみらい(MM)インプラントアカデミー)
臨床での提案・工夫 10:00
O-5  L-乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)ピン, 吸収性メンブレンと骨造成法を併用したインプラント埋入術の提案
講師山川 樹 先生(東京医科大学茨城医療センター 歯科口腔外科)
臨床での提案・工夫 10:10
O-6  審美インプラントの合併症:原因とリカバリー
講師西里 利依子 先生(みなとみらい(MM)インプラントアカデミー)
臨床での提案・工夫 10:20
O-7  機能後早期に脱落したインプラントの上部構造を再利用した1 症例
講師鈴木 銀河 先生(鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座)
臨床研究(臨床統計等) 10:30
O-8  骨画像解析ソフトBone J によるCBCT とMDCT 画像の術前画像診断への検討
講師池田 昌平 先生(昭和大学歯学部口腔病態診断学講座歯科放射線医学部門)

一般口演3

2月18日(土)10:50 ~ 11:50

座長古谷 義隆 先生(東京歯科大学口腔インプラント学講座)  
関矢 泰樹 先生(総合インプラント研究センター)
症例報告 10:50
O-9  口腔内スキャナーと3 D 顔貌写真および3 DCTデータを用いた顔貌主導型補綴治療
講師白鳥 香理 様(北海道形成歯科研究会)
症例報告 11:00
O-10 デジタル技術の応用によるインプラント咬合再構成
講師松山 文樹 先生(みなとみらい(MM)インプラントアカデミー)
症例報告 11:10
O-11 サージカルガイドを用いて下顎臼歯部にインプラントを埋入した2 症例
講師山脇 敏裕 先生(埼玉インプラント研究会)
症例報告 11:20
O-12 外科的矯正治療とインプラントを併用により審美・機能回復した一症例
講師三宅 史恵 先生((公社)日本歯科先端技術研究所)
症例報告 11:30
O-13 炭酸アパタイトを用いて上顎洞底拳上術および歯槽骨造成術を同時に行った症例の組織的観察
講師成瀬 啓一 先生(日本インプラント臨床研究会)

一般口演4

2月19日(日)13:00 ~ 14:00

座長山口 葉子 先生(松本歯科大学歯科補綴学講座)
上原 忍 先生(信州上田医療センター)
症例報告 13:00
O-14 糖尿病患者に対しインプラント治療を行い咬合回復させた1 例
講師大滝 紘史 先生(埼玉インプラント研究会)
症例報告 13:10
O-15 上顎臼歯中間欠損部に近心カンチレバー型上部構造を装着した1 症例
講師漆原 剛起 様((公社)日本歯科先端技術研究所)
症例報告 13:20
O-16 インプラント体の上顎洞迷入により即時摘出し上顎洞粘膜の回復後に上顎洞底挙上術を施行した1症例
講師寺本 祐二 先生(愛知インプラントインスティチュート)
症例報告 13:30
O-17 ショートインプラントの長期経過
講師大寄 登隆 先生(みなとみらい(MM)インプラントアカデミー)
臨床研究(臨床統計等) 13:40
O-18 Mandibular Cortical Width とMandibular Cortical Indexの関係性について
講師神田 省吾 先生(京都インプラント研究所)
基礎的研究(動物実験等) 13:50
O-19 シリカ顆粒のヒト前骨髄球性HL60 細胞への影響
シリカ含有採血管の不適切使用による多血小板フィブリン(PRF)療法の危険性
講師大久保 将哉 先生(一般社団法人東京形成歯科研究会)

ポスター発表

ポスター発表1

2月18日(土)13:10 ~ 13:50

座長山田 麻衣子 先生(日本歯科大学附属病院口腔インプラント診療科)
原 一史 先生(埼玉インプラント研究会)
基礎的研究(動物実験等) 13:10
P-1-1  強ひずみ加工した微細結晶粒チタンの機械的性質
講師輿 圭一郎 先生(総合インプラント研究センター)
基礎的研究(動物実験等) 13:16
P-1-2  チタン表面に接着した細胞の遊走観察
講師寺岡 啓 先生(産業技術総合研究所)
基礎的研究(動物実験等) 13:22
P-1-3  新規エクスターナルテーパーロックシステムを用いた細菌漏洩の評価
講師太田 慧 先生(東京歯科大学口腔インプラント学講座)
臨床的基礎研究(模型実験、有限要素解析等) 13:28
P-1-4  光造形モデルの形状と積層ピッチが寸法精度に及ぼす影響
講師鈴木 翔平 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座)
症例報告 13:34
P-1-5  無汗性外胚葉形成不全症患者に対してインプラント義歯で咬合構築を行った1 例
講師清水 黎 先生(信州大学医学部歯科口腔外科学教室)
臨床研究(臨床統計等) 13:40
P-1-6  インプラント安定指数に影響を与える要素の検討
講師松本 佳輔 先生(大阪医科薬科大学医学部口腔外科学教室)
臨床研究(臨床統計等) 13:10
P-1-7  日本人における6mm ショートインプラントの有効性
講師茂木 将 先生(東京歯科大学口腔インプラント学講座)
臨床研究(臨床統計等) 13:16
P-1-8  第二大臼歯1歯欠損のインプラント治療に対する臨床的検討
講師近澤 俊郎 先生(日本歯科大学附属病院口腔インプラント診療科)
臨床研究(臨床統計等) 13:22
P-1-9  上顎洞の解剖学的形態の放射線学的評価
講師糸川 拓臣 先生(昭和大学歯学部インプラント歯科学講座)
臨床での提案・工夫 13:28
P-1-10 汎用ソフトウェアを使用した骨移植用サージカルステント作成の試み
講師小山田 勇太郎 先生(岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座)
症例報告 13:34
P-1-11 歯科インプラント埋入後に発症した左側下顎MRONJ の1 例
講師井上 和也 先生(大阪医科薬科大学病院歯科口腔外科)
症例報告 13:34
P-1-12 埋入済みインプラントと新規埋入インプラントとの連結固定による補綴処置の長期経過症例
講師潮 美沙子 先生(東京歯科大学千葉歯科医療センター口腔インプラント学講座)

ポスター発表2

2月19日(日)10:50 ~ 11:50

座長古屋 延明 先生(武蔵野インプラント研究会)
上松 隆司 先生(東京形成歯科研究会)
臨床研究(臨床統計等) 10:50
P-2-1  インプラント治療への口腔内スキャナー導入による効率化の検証
講師中本 哲自 先生(朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野)
臨床での提案・工夫 10:56
P-2-2  成人顎裂部未手術患者に対する広範囲顎骨支持型装置の適応
講師立浪 秀剛 先生(富山大学学術研究部医学系歯科口腔外科学講座)
症例報告 11:02
P-2-3  顎裂患者に対し歯槽骨切り術と歯科矯正を応用し歯科インプラント治療を行った1 例
講師五味 佳蓮 先生(山梨大学大学院総合研究部 医学域臨床医学系 歯科口腔外科学講座)
臨床での提案・工夫 11:08
P-2-4  無歯顎患者におけるスクリュー固定式インプラント補綴マテリアル: 適応と選択
講師渡辺 顕正 先生(みなとみらい (MM) インプラントアカデミー)
臨床での提案・工夫 11:14
P-2-5  悪性黒色腫切除後の顎骨欠損に対して広範囲顎骨支持型装置を用いて咬合回復を行った1 症例
講師植草 達也 先生(日本歯科大学新潟病院口腔インプラント科)
症例報告 11:20
P-2-6  多数歯の永久歯先天性欠如と顎変形症をともなう患者にインプラント治療を行った1 症例
講師安達 和可奈 先生(東京医科歯科大学 口腔再生再建学分野)
臨床研究(臨床統計等) 11:26
P-2-7  大学病院口腔インプラントセンター患者における骨粗鬆症スクリーニング
講師森 こず恵 先生(松本歯科大学歯科放射線学講座)
症例報告 10:50
P-2-8  右上第一大臼歯部にサイナスリフト法を用いてインプラント治療を行った1 症例
講師阿部 智信 先生(日本インプラント臨床研究会)
症例報告 10:56
P-2-9  ブレードインプラントの抜去時に発生した偶発症に対応した1 症例
講師藤田 大介 先生(日本歯科大学新潟病院口腔インプラント科)
症例報告 11:02
P-2-10 大きな含歯性嚢胞除去後にβ-TCP を用いて骨造成しインプラント治療を行った15 年経過症例
講師石川 芽依 先生
(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔再生再建学分野/口腔インプラント科)
症例報告 11:08
P-2-11 上顎にコーヌスタイプブリッジの中間支台にインプラントを利用した高齢者の長期症例
講師櫻井 保慶 先生(埼玉インプラント研究会)
臨床的基礎研究(模型実験、有限要素解析等) 11:14
P-2-12 アンダ-サイズドリリング法による埋入窩形成時の骨削除量が初期固定に及ぼす影響
講師山口 葉子 先生(松本歯科大学歯学部歯科補綴学講座)
症例報告 11:20
P-2-13 歯科インプラントの撤去により心理的改善が得られた1 症例
講師上原 忍 先生(信州上田医療センター 歯科口腔外科)
症例報告 11:26
P-2-14 II 度高血圧患者に対して新規静脈麻酔薬レミマゾラムを使用した2 例
講師園川 拓哉 先生(明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野)

ハンズオンセミナー(事前予約)

2月18日(土)9:30 ~ 10:30/13:00 ~ 14:00
2月19日(日)9:15 ~ 10:15/13:00 ~ 14:00

光学印象株式会社松風、デンツプライシロナ株式会社、ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社
主催者樋口 大輔 先生(松本歯科大学歯科補綴学講座)

2月19日(日)9:15 ~ 10:15/13:00 ~ 14:00

衛生士フクダコーリン株式会社、旭化成ゾールメディカル株式会社
主催者樋口 大輔 先生(松本歯科大学歯科補綴学講座)
柏井 伸子 先生(関東・甲信越支部)

会員懇親会(第一会場)

2月18日(土)18:00 ~ 19:30

松本蟻ケ崎高等学校書道部の書道パフォーマンス披露

(全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会3連覇)

市民公開講座

「インプラントって本当にいいの?」

Web配信 2/18~3/18

色々な情報があふれているインプラント。怖いけど大丈夫なの?
そこでインプラントの効果を市民のみなさんの目線から調べてみました。

講師樋口 大輔 先生(松本歯科大学 歯科補綴学講座)